こんばんは!さきです。
2年前の私は、
夫婦の悩みを誰にも相談することなく、
ひたすら自分で
悩んで乗り越えようとしていました。
公園に行けば、小さな子供と
旦那さんが一緒に遊ぶ子供を
ニコニコして眺めながら
公園のベンチに座っている
おしゃれな服装の
キレイなママさんがいて、
そんな横で汚れてもいい服で
一人で子どもを遊ばせている私。

羨ましい気持ちでいっぱいに
なりながら、
ワンオペ育児を頑張る自分が
子供のために全力でいることで、
なんとなく、
「弱い自分」を見せることを
したくなかったのです。
今思えば、
ちっぽけなプライドを守るために
無駄に悩んで苦しんでいたな
と思います。
この記事では、
夫婦の悩みは相談することが
二人にとって大切な理由
について解説していきます。

「一人でいつも悩みすぎて苦しい」
「不安になるとすぐ彼に
気持ちをぶつけてしまう」
そんなあなたは、
一語一句見逃さないように
読み進めてくださいね!
それでは、どうぞ!
悩んでいる時点で、そこに解決策はない
夫となんとなくかみ合わない。
以前よりも大切にしてもらえなく
なった気がする。
これって、自分はもう夫にとって
特別な存在ではなくなったのかも…

と思って、
「愛される妻」について調べてみたり、
SNSをみたりしても、
なんとなくしっくりくる答えって
見つからないんですよね。
むしろ、
「夫は愛している妻は
どんな状況でも最優先にする」
こんな記事を見ては、
不安が倍増し、ネガティブ思考に。
このように、
一人で考え込んでいても
霧が晴れるような解決策なんて
見つかることはほぼありません。

だから、
誰かに相談して、
話を聞いてもらうこと
が大切なのです。
誰かに話すことで、
気持ちが少し軽くなります。
すると、
や¥悩みでパンパンだった心に
少し余裕が生まれます。
その時、できるようになるのが、
「自分はどうなったら
悩みが解決するのか」
と考えることです。

不安な時は、
感情にまみれていて、
冷静に自分を見つめることが
出来なくなっています。
押し寄せるネガティブな気持ちを
落ち着かせることができた後、
自分がどうして悩んでいるのか
見えてきます。
それが分かったとき、
「人に気持ちを聞いてもらう」ことは、
悩み解決にとって大切なのです。
相談するべきタイミングとは
ですが、毎回不安になるたびに
誰かに話を聞いてもらうことは
難しいですよね。
ではどんな時に
SOSサインを出すのか…
それは、

夫と話し合いをしても、
解決しなさそうなとき
です。
その時は、お互いが感情的になり、
さらにぶつかってしまう可能性があります。
だから、自分が誰かに話を聞いてもらい、
気持ちが落ち着いた状態で
夫と向き合う。
こうすることで、
夫との関係を上手に
長続きさせることができます。
それでも、
「相談する勇気が出ない」
「聞いてくれる人がいない」
そんな人もいるかもしれません。
分かります。

それができたら今悩んでない。
という方もきっといますよね。
そんなあなたは、
今すぐたった一つのことをしてください。
それは、
さきの公式LINEに登録すること
です。
「悩むことがあっても、
夫とずっと一緒にいたい…」
そんなあなたは知っておくべき、
「一人で悩んでも、
実践すれば夫とのコミュニケーションも
円滑にできる方法」
を配信しています。

SNSの投稿だけでは
語り切れない、
ここだけの特別な情報を
定期的に配信しています。
あなたの恋が、今よりもっと
幸せなものになりますように。
これからも、配信を続けていきます。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
さき
コメント